芸歴
□1984年(昭59年)
・3月 大阪府第24回舞踊の会(大阪新歌舞伎座) 金谷丹前(禿)
□1985年(昭60年)
・4月 第22回なにわ芸術祭(サンケイホール) 末広狩
□1986年(昭61年)
・4月 第23回なにわ芸術祭(サンケイホール) 多摩川(新人奨励賞受賞)
□1987年(昭62年)
・4月 第24回なにわ芸術祭 狸とたにしの伊勢参り
□1988年(昭63年)
・2月 第1回京都市民邦舞会(京都会館) 菊
・4月 アメリカワシントン桜まつり(ナンシー・レーガン様より感謝状)(内務省会館) 桜
・4月 NHK 民謡をあなたに(京都会館)
・6月 京の会(祇園甲部歌舞練場) 文屋(官女)
・10月 大阪文化祭古典舞踊(大阪国立文楽劇場) 四季の花
・11月 京都府立府民ホール 開館記念(アルティー) ボレロ
□1989年(平元年)
・2月 第2回京都市民邦舞会(京都会館) 狸とたにしの伊勢参り
・3月 流花の会舞踊公演(毎日ホール) 文屋(官女)
・5月 第5回明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会(大阪国立文楽劇場) 鏡獅子 胡蝶
・6月 日本舞踊協会主催 京の会 楠公(従者)
・10月 チャリティ公演(京都府立文化芸術会館) 夫婦独楽
・11月 京都国際音楽祭(京の町に流れる邦楽の調べ)(京都会館)
□1990年(平2年)
・2月 第3回京都市民邦舞会(京都会館)藤娘
・4月 国際花と緑の博覧会 花鳥風月祭
□1991年(平3年)
・4月 第28回なにわ芸術祭(サンケイホール) 梅の栄(特別賞受賞)
・12月 若柳吟リサイタル(京都府立文化芸術会館) 松竹 梅
□1992年(平4年)
・4月 第29回なにわ芸術祭(サンケイホール) 三保の松
・4月 京都府(財)京都SKYセンター主催(十二単の着付)(京都府立文化芸術会館) 舞
・5月 明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会(大阪国立文楽劇場) 夫婦独楽
・10月(大阪国立文楽劇場) 永寿松竹梅
□1993年(平5年)
・2月 名流会 関西芸術祭記念公演(先斗町歌舞練場) 粟餅
・2月 日本舞踊協会公演(東京国立文楽劇場) おまつり祭り
□1994年(平6年)
・1月 日本舞踊協会主催 各流派合同 新春舞踊大会(東京国立小劇場) 三保の松
・3月 京都府古典芸能振興事業 祝祭京都創生1200年 古典芸能を考える会(京都府立文化芸術会館) 吉野山(静御前)
・3月 京都市主催 芸術祭典・京 邦舞と創作バレエ(金剛能楽堂) 文屋(官女)
・5月 国立文楽劇場開場10周年記念 明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会(大阪国立文楽劇場) 粟餅
・10月 直派若柳流 素踊りの会(大阪国立文楽劇場) 千代の友鶴
□1995年(平7年)
・10月 (東京新橋演舞場) 荒ねずみ
・11月 八秀会40周年 記念式典(京都ブライトンホテル) 寿
□1996年(平8年)
・2月 京都府舞台芸能振興事業 第4回花形の会(京都府立文化芸術会館) 四季三番叟
・11月 直派若柳流 要の会(イイノホール) 文屋(官女)
□1997年(平9年)
・3月 京都府舞台芸能振興事業 第5回花形の会(京都府立文化芸術会館) 四季の花
・11月 直派若柳流 若樹会 四季三番叟
□1998年(平10年)
・5月 京都市主催 芸術祭典・京 東西の交差 あやめ
・6月 京都府開庁記念日記念式典(京都府民ホール) 松
□1999年(平11年)
・3月 名流花の会(大阪国立文楽劇場) 粟餅
□2006年(平18年)
・5月 日本舞踊協会主催 京の会(祇園甲部歌舞練場) 狸とたにしの伊勢参り
□2008年(平20年)
・3月 (大阪国立文楽劇場) 文屋(官女)
・9月 吟の会(京都南座) 永寿松竹梅
・10月 吟の会(大阪松竹座) 文屋
□2011年(平23年)
・8月 ゆかた会 清元 北州
□2014年(平26年)
・7月 ゆかた会 長唄 静
・11月 文化庁劇場音楽活性化事業 雪月花(長栄座) 藤娘
□2015年(平27年)
・5月 日本舞踊協会主催 京の会(祇園甲部歌舞練場) 神楽娘
・10月 吟の会(祇園甲部歌舞練場) 楠公
・11月 文化庁劇場音楽活性化事業 芸能古今東西面白の芸能絵巻(長栄座) 淡海節
□2016年(平28年)
・1月 日本舞踊協会、京都市、ロームシアター京都主催 ロームシアター京都オープニング事業 輝く日本の舞と踊(ロームシアター京都) 鴨川名所綴
・8月 ゆかた会 北州
・11月 若柳吟采リサイタル 北州・野路の月
・12月 平成28年 文化庁芸術祭優秀賞受賞
若吟会(祇園甲部歌舞練場)
□1979年(昭54年) お染
□1981年(昭56年) 近江のお兼
□1983年(昭58年) 三ツ面子守
□1985年(昭60年) 本朝二十四孝
□1987年(昭62年) 二人三番叟
□1990年(平2年) 雛鶴三番叟
□1993年(平5年) 京鹿子娘道成寺
□1996年(平8年) お祭り
□1999年(平11年) 京人形 子宝三番叟
□2003年(平15年) 名寄の寿
□2006年(平18年) 万歳
□2010年(平22年) 鏡獅子
□2013年(平25年) 松の翁
その他活動
・京都精華学園中等部 日本舞踊 指導
・京都市立烏丸中学校 着付け指導
・祇園祭花傘万灯踊り 指導